とよのていねいのトップページの右側の欄に、豊能地方のイベントを一覧できるGoogleカレンダーを追加しました。 まずは豊能町の広報誌に載っているイベントを掲載し…
ライター
頼子
あの人へ思いをはせる、やさしい時間 「甘いもの好きだったっけ?」「苦手なもの、なかったかな?」「常温でできるだけ日持ちしたほうがいいかも」 贈り物を選ぶ時間。そ…
高校生の頃、私の前髪はV字だった。
おかえりと言うかわりに言葉を詰まらせた母。豊能町限定の特産品「高山真菜(まな)」。400年以上も昔(つまり江戸時代!)から脈々と受け継がれている伝統野菜です。 私たちが普段目にする野菜や果実は、ほとんど…
2019年 3月16日(土)私たちの住む豊能町にて、初の大型マルシェ「ただいまマルシェ」が開催されます。 こりゃあ町民の祭りじゃー!ということで、これを機にかね…
その存在を知ったのは去年。目を奪われたチラシにはこう書かれていました。「豊能町プロジェクションマッピング体験 参加チーム募集!」 (この豊能町でプロジェクション…
お久しぶりのYouTubeチャンネル「6さいからの こどものだいどころ」。第4弾は自家製マヨネーズを作りました。 今回は夏休み自由研究編ということで、無謀にも大…
ちかごろ町の広報パンフレット等でちらほら見かける「とよのわたし研究室」という文字。 研究生募集!とうたっていて、対象者は育児経験のある豊能町在住の20~50歳代…
4月中旬からアナウンスが始まった「トヨノノドリーム」。 町のあちらこちらで見かけるポスターやチラシ、町民の方なら一度は見かけたことがあるんじゃないでしょうか。 …
ヤーコンペーストの新たな活用法を発見するべく、主婦ことわたしがレシピ開発を淡々とおこなうシリーズ記事(前編・後編)。後編の今回はスイーツのレシピです。 ヤーコ…