しょうもない事件も一大スクープ「じぶん新聞をつくろう」

by 頼子 2022年4月13日

2021年11月7日(日)に豊能町・吉川自治会館にて「1日がっこうと里山ロハス」が開催されました。主催はNPO法人コクレオの森さん。

1日がっこうとは……地域で暮らす一般の方々が、1日がっこうの先生。参加者は時間割から好きな「授業」を選び、地域の魅力を実体験できるというイベント。先生の数だけ個性豊かな授業が並び、迷う子どもたちの姿も見えました。

会場には、町内外からたくさんの来場者が!
里山ロハスでは、フード・物販などさまざまなブースが出店

憧れの先生になれちゃう日

授業を企画、登壇してくれたスタッフの相澤由依さん

わたしたちもこの日ばかりは先生になりきって起立&礼!

授業内容は「じぶん新聞をつくろう」。これまで弊社が取り組んできた「こども新聞」の出張&拡張版です。

「こども新聞」とは……こどもたちが日々のちいさな発見やくらしの提案を発表することで、考える力や探究心・創造心をはぐくむことを目的としています。そして大人たちもその感性に触れ、ほっこりされつつも「よし、がんばるぞ」と元気をもらうコーナーです。

こども新聞、はじめて物語

2020年の春、新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発令。通園・通学できない子のストレスやさみしさ。明日が見えない未曾有の事態に大人でさえも、ストレスを抱える毎日でした。

私たち親子も例外ではなく、時間はたっぷりあるけれど何しようか……と困っていた時に、思いつきでこども新聞の雛形をつくったことがきっかけでした。おでかけもままならず、近所の公園に行く程度の単調な毎日だけれど、子どもならではの感度の高さを活かして、きらめくことを見つけてほしい、そんな親心でした。

2年生の先生とお別れもそこそこに、
休校になってしまったんだったなぁと懐かしい

これが思いのほか、とってもほっこりさせられましてね。くたびれた大人の心を癒してくれると言いますか。これは、ぜひ他の子どもたちの感性にも触れて元気をチャージしたい……!と思ったわけです。

子どものために始めたというよりも、大人、ひいてはそう、私のために始めたコンテンツでした。

「こども新聞」では、何を取り上げるのも自由。あなたの近況やちょっとしたことが一大ニュース。新聞を通じて、ぜひあなたの今を教えてください。これを読むとほかのみんなはこうやって過ごしているんだ!という発見はもちろん、読むとおとなもなんだか元気がもらえて、がんばるぞー!となるんです(これ、とっても重要)

ちなみにおこもり生活のプロ、スペースシャトルの中で長い時間を過ごす宇宙飛行士によると単調な毎日には「日記をつける」ことが効果的だそうです。

募集時の案内文より

登録してくれた新聞記者キッズは、町内はもちろん町外、大阪を飛び越えて10名以上の記者が大集合!(今でも随時募集中です)

こども新聞を書き始めたことで、退屈な日や嫌な日でも、「これも新聞のネタにしてみたらおもしろいかも?」と発想を転換させることで、日々の暮らしに楽しみが生まれてきたという声も集まってきました。

今までに集まった「こども新聞」をご覧になる場合はこちらから ↓↓

身の回りの些細なことやくだらないことをスクープ記事にしてみよう!

こども新聞で培ったノウハウや素材をベースに、1日がっこうでは誰でも参加OKとし「身の回りの些細なことやくだらないことをスクープ記事にしてみよう!」という趣旨で開催。

当日のスケジュール
  1. 簡単な書き方のレクチャー
  2. 過去作品の紹介
  3. 着眼点メモ
  4. 新聞の制作時間
  5. みんなの新聞発表会

今回の授業の目標は「伝えたいこと(自分の思いや身の回りに起こった情報など)はどうすればうまく伝わるか」を考えて、言葉にしてみる・表現してみるということ。

新聞の制作時間ではおとなも子どももみーんな没頭して執筆。時間が足りないくらいでした。


じぶん新聞では、4種類のテンプレートが用意されており、好きな用紙を選んで書くことができるんです。

  • 絵日記タイプ
  • 4コマタイプ
  • ミニニュースタイプ
  • 川柳タイプ

いちばん楽しい!みんなで新聞発表会

最後にはお待ちかね!完成した「じぶん新聞」の発表会を行いました。
留学生による「留学をやるべき理由」について説かれた新聞や、おすすめキャンプグッズを紹介した新聞、天変地異を取り上げた大人顔負けの新聞、育児のひとコマを取り上げたママ目線の新聞、小学生による妖怪新聞、未就園児による絵日記新聞etc……多種多様な「じぶん新聞」が集まりました。

みなさんの小さな気付きがとっても微笑ましくて、クスクスっと笑い声が教室内に響くほっこり時間。45分間という限られた時間でしたが、心が温まる授業となりました。

どうでもいいことをスクープ記事にする良さみ

「日常の些細なことをスクープ記事にしてみること」は、オススメしたい2つの良さがあります。

ひとつめは、網の目を細かくして自分自身の暮らしを振り返るきっかけになること。ふたつめは、他人のニュースでその人の暮らしを擬似体験できることです。

本人しか知り得ない、その人の人生の中の「ささやかな喜び、失敗、気付き」。じぶん新聞を通じて、誰かの人生をひとつまみ程度擬似体験できる感覚は、ショートショート小説にも似た読後感を覚えました。

最後に、みなさんに作ってもらった「じぶん新聞」を一部ご紹介します。


こども新聞募集中!!

大学堂株式会社では、「こども新聞」を随時募集しています。こどもはもちろん、おとなも大歓迎です。
新聞記者キッズは、居住地問わず誰でも参加OK、随時募集中です。(大人の投稿も募集中です。)

★無料ダウンロード!こども新聞テンプレート★

こども新聞のテンプレート4種類を無料で公開しています。
「これはいい新聞ができた!ぜひたくさんの人に読んで欲しい」と自信作ができましたら、ぜひ編集部にも見せてください。SNSやホームページでのご紹介をはじめ、大学堂店舗にて展示させていただく予定です。
▼投稿方法など詳しくはこちらをご覧ください
https://daigaku.university/archives/1380

コメントする