こどもと一緒におうちで遊ぶとき、どんな遊びをしていますか?
今回は、こどもといっしょに楽しめるゲーム、「どうぶつしょうぎ」を紹介します。
この「どうぶつしょうぎ」の特徴をひとことで表しますと、とにかくコマがかわいい!これに尽きます。それではさっそくパッケージをみてみましょう。
やだ……。かわいい……。
こどもがパッケージに歯のシールを貼ってあるのはご愛敬。
フタをあけて中身をみてみます。ぱかっ。
だいぶ使い込んだ感じがありますが、中身もかわいい!
さて、このテンションのまま内容すべてをかわいいかわいいと連呼して紹介してもよいのですが、かんじんの内容についての説明がまだでした。
「どうぶつしょうぎ」は、名前のとおりどうぶつをコマにした将棋あそびです。もうちょっと正確に書くと、“将棋のルールを応用して動物のコマを動かす、家族であそべるゲーム”です。
「将棋!?」って聞くと、拒絶反応を感じてしまう人ももしかしたらいるかもしれません。でも大丈夫。
いままで将棋なんてやったことがないおかあさんも、スポーツ万能おとうさんも、お人形あそびの大好きなお姉ちゃんも、昆虫採集に夢中の弟くんも、もちろん将棋が得意なおじいちゃんも、とにかく誰もが夢中になれるすごいゲームなんです。
だってほら。
将棋盤もこんな感じ。
コマは特に手にとって触って欲しい!
5歳のこどもの手でこの積み木サイズ。
ごろっと大きめすべすべの木の風合いに綺麗にプリントされたかわいいどうぶつたち。いつまでも触っていたくなります。
ちなみにひよこは将棋の歩のコマなので、裏返すとにわとりに成長します。
お前、オスだったのね!
らいおんもオス。この表情……。かわいくてたまらん!
ぞうさんときりんさん。「どうぶつしょうぎ」のコマはこれだけです。
すべてのコマには、動ける方向が印になって書いてあるので、将棋を知らないこどもでも簡単に遊べます。
盤に並べて、ゲーム開始!
将棋に詳しい人なら、たったこれだけのコマで本当に遊べるのか疑問に思うことでしょう。ところが「どうぶつしょうぎ」のすごいところの一つに、たったこれだけのコマなのに充分に面白いというところがあります。以下、将棋に詳しい人に向けての解説をすこしだけ。
開始早々いきなり局地戦が始まることに加えて、盤が必要最小限の広さしかないので一手一手の重みが強く、詰め将棋に似た展開が楽しめます。しかも一手が重いということは、こどもの打った何気ない手が予測不能で意外と筋がよかったりして、うちでは囲碁将棋部だったおとうさんを4歳のこどもが苦しめることもしばしば。将棋好きな方にもぜひとも家族で楽しんでもらいたいゲームです。堅い解説おわり。
もちろん、将棋にくわしくないおうちでも、最高に楽しめることは確実!
いままでこどもとゲームをして遊ぶとなると、じゃんけんとかすごろくとか、運まかせのゲームじゃないとおとなとこどもが対等に競い合って遊ぶことができなかったんですが、「どうぶつしょうぎ」ならおとなもこどもも真剣に考えて競い合える!
おとなと対等に競い合って遊べたときの、こどもの笑顔はたまりません。
こういう経験が、こどもの自信に繋がるんでしょうね。しみじみ。
おっと、そうこういってる間にゲームは中盤にさしかかりました。
だいぶ押してる……のかな……。
わ〜!わが軍のひよこ隊長が、こども軍のぞうさんにつかまったぞう〜!
このようにしてゲームは進んでいきます。
一回のゲームにかかる時間は、およそ10分から15分くらい。疲れているときでもちょっとこどもと遊ぶのにも適していますし、もちろんもう一戦もう一戦と連戦して何時間でも楽しむこともできます。
いかがでしたでしょうか。
家族みんなで真剣に楽しめる「どうぶつしょうぎ」
ぜひ家族のおうちあそびグッズの仲間に加えて、こどもたちと楽しいひとときをお過ごし下さい。
アマゾンで買う場合は上の画像をクリック!
どうぶつしょうぎ |
楽天で買う場合は上の画像をクリック!
「とよのボドゲ部」コーナーのご紹介
豊能の充実した里山ライフも楽しいけれど、いつも外遊びばっかりでは身が持たない……!
そんなときに役に立つ、ボードゲームやカードゲームをいろいろと紹介していきます。
外に出れば何でもある都会の街と違って、豊能では自分達で楽しむためのちょっとした工夫をすればするほど、きっとふだんの生活がどんどん楽しくなっていきます。そんな楽しむための工夫の一部を、ボードゲームでも少しお手伝い。
家族の時間をテレビやスマホのお世話になるのもいいけれど、ちょっとのあいだだけ電源を消してみて、学校帰りや夕食終わりにみんなで盤を囲んでワイワイやってみませんか。
ボードゲームやカードゲームなんて、いままで人生ゲームとUNOしか知らなかった人もきっと満足できると思います。ボードゲームには、みんなで楽しめる要素が盛りだくさん!
こどものお気に入りの楽しいゲームから、おかあさんがインテリアとしてつい飾っておきたくなるようなおしゃれなゲーム、おとうさんがコレクションしたくなるかっこいいRPGボードゲームなどなど、もりだくさんの内容で紹介していきますのでご期待下さい。